2009年4月27日月曜日

「明後日朝顔プロジェクト2009」はじまります!

今年も明後日朝顔がはじまります!

当日は日比野克彦さん、森司さん、石津賢治市長も参加の予定です。

みなさま、お誘いあわせのうえ是非ご参加ください!



*****************************************************

「明後日朝顔プロジェクト2009」
~収穫祭&種の配布会~

アーティスト・日比野克彦さんと北本で育った種を収穫し、
今年もみなさんにお配りします。
あなたもご自宅で明後日朝顔を育ててみませんか?

2008年度のようす http://aakitamoto.exblog.jp/

とき:4月30日(木)午後7時開始
ところ:文化センター第3会議室
定員:先着50名
(事前申込みは必要ありません。直接会場へお越しください。)

*種の収穫をするので、汚れてもいい格好でお越しください。
*当日、会場に来られない方にも、希望があれば種をお配りします。

詳しくは、北本市教育委員会生涯学習課までお問い合わせください。

問い合わせ:北本市教育委員会生涯学習課 048-594-5567

*****************************************************

明後日朝顔プロジェクトは朝顔を育てることで、人や地域の間にコミュニケーションを
育んでいきます。みなさんも明後日朝顔を育てる明後日朝顔ホストファミリーに参加し、
新たな出会いを楽しみませんか?

■明後日朝顔プロジェクトとは
2003年、越後妻有トリエンナーレ(新潟県でおこなわれている芸術祭)にて、
アーティスト・日比野克彦さんが、廃校となった小学校の校舎にロープを張り、
住民とともに朝顔を育てたことがきっかけとなりはじまったプロジェクトです。
そこで生まれた思いや記憶を伝えていこうと、全国で朝顔を育てる取組みへと発展し
てきました。2008年度は、北は新潟、南は沖縄まで、全国17ヶ所が参加しました。
こうした明後日朝顔の栽培や種の交換を通じて、人と人、人と地域、地域と地域の
コミュニケーションが生まれています。

■北本での取り組み
北本市では、2008年度から参加し、石戸小学校、北本市役所で実施しました。
今年はそれに加えて中丸東小学校で取り組むことになりました。
さらに北本独自の取組みとして、市民のご自宅でも朝顔を栽培する「明後日朝顔ホームステイ」
というプロジェクトを展開しています。そのプロジェクトに「明後日朝顔ホストファミリー」
として参加しているみなさんは70軒ほどで、昨年度は「作戦会議」を開催して
情報を交換したり、「お宅訪問」として他の自宅の明後日朝顔をみてまわるツアーなどを
したり、明後日朝顔を通じた交流を楽しみました。

■日比野克彦さんプロフィール
東京芸術大学教授。1958年生まれ。東京芸術大学大学院修了。在学中にダンボール作品で注目を
浴び、国内外で個展・グループ展を多数開催する他、舞台芸術、パブリックアートなど、
多岐にわたる分野で活動。各地で一般参加者とその地域の特性を生かしたワークショップを
多く行っている。
日比野克彦ウェブサイト http://www.hibino.cc/index.html

2009年4月18日土曜日

冬の北本アーツキャンプ




「ベースキャンプ」=交流拠点となる可能性のある場所を見学し、

その活用方法を模索するキャンプを行いました。

若手アーティストを中心とした企画のプレゼンテーションも行い、

プロジェクト全体のコンセプトを 決めるディスカッションもしていきました。


参加アーティスト:大和田俊、川村格夫、KOSUGE1-16

西尾美也、藤浩志、矢口克信、wah





wah 南川憲二氏のプレゼンテーション



北本市内のベースキャンプ候補の見学wah 南川憲二氏のプレゼンテーション



プロジェクトごとのグループディスカッション



明後日朝顔プロジェクト北本



日比野克彦氏による「明後日朝顔プロジェクト北本」の企画運営を行っている。

北本では、明後日朝顔をそれぞれの家庭で育てており、

明後日朝顔ホストファミリーとしてプロジェクトに参加している。

夏にはホストファミリーと共に「越後妻有アート・トリエンナーレ 大地の芸術祭」を見学し、

明後日朝顔プロジェクトの故郷である莇平を訪ねて、地域を越えた人と人の交流を試みました。



2 0 0 9 年春 北本駅西口ロータリーにある明後日朝顔ツリーへの苗の植え替え



2 0 0 8 年夏 日比野克彦氏と北本市内を巡る「お宅訪問ツアー」




2 0 0 8 年夏 日比野克彦氏と北本市内を巡る「お宅訪問ツアー」




2009年4月13日月曜日

お花見ぃーティング!& Kao PRJさんとキャンプ!!

4月4日(土)
お花見ぃーティングの初日は、
Kaoプロジェクトさんのワークショップに参加させていただきました。
http://kitamotoekimae.seesaa.net/article/117384566.html


チームに分かれてウォーキングをして、
街の気になる場所の写真を撮ったり、
万歩計で歩数を計測してそこまでの歩数マップを作ります。
普段、じっくり歩いて街を見る時間がない人には、これはいい機会!






翌日のJRさん主催のウォーキングイベントマップを参考に歩いてみることにしました。
イベントマップによるとコース一周は、その距離‥‥‥12km? (汗)
ウ〜ん、どうでしょう?12kmって?
行けそうですかね?




桜じゃない花見もアリです。『菜の花祭り』なんてのも開催されていました。

この時期は、北本がもっともきれいに見える時だとか。出だし快調!



普段、車だと通り過ぎてしまう場所を歩いてみる。

みなさん万歩計を付けて‥‥ましたよね?たしか?

北本駅から離れて15分ほど、ここでも花見の始まりそうな予感。


『通り抜けできません』と書いてありながらも通り抜けてみたいこういう道

お寺とスポセン?

真福寺に到着

今日の巨木1号!


ちょっと変わった形のお堂。


そのお堂のご近所さん宅。顔?


キノコ桜!


幹線道路、畑、新興住宅、ここ北本にも多い風景。


Kao プロジェクトスタッフの方達。見つけてます。撮ってます。


こんな建物もちょっと気になり(ませんか?)


道路に面して、残る大きな木の切り株。この辺りから、畑が増えてきます。





歩いていると、ちょっとした、建物の形や色が気になりました。

どこを歩いても花見(ぃーティング)

地元のお馴染みという感じの雑貨屋さん、春野菜も直売中!



雑貨屋さんの裏手には、種、種、種!

この道は、道路の赤ちゃん なのでは?


緑の門。

そして、だんだんアスファルトの道からはずれて行きます。

見ているだけで気持ちのいい春の野原

道は自然観察公園へ。木々に包まれます。

ここって東京から45km圏内なんですよね。


梅林の脇道をただただ進む。



駅から4kmぐらい来たでしょうか?


エドヒガンザクラ!

樹齢200年ほどの早咲きの桜。とにかく大きいです。

さすがにこの日は、バス停大混雑。

さあ、着きました!東光寺の蒲桜!

参道には、春野菜、甘酒店など多々

蒲桜の樹齢は、鎌倉時代からだと800年ほど


近年一度、枯れかけながらもここまで再復活させたそうです。

大正時代には、幹の周囲が11mもあったとか。

ここから城ヶ谷堤(桜堤)へ

再び自然観察公園を通過します。


深い深い緑の道へ


緑から再びピンクの空間へ、城ヶ谷堤(桜堤)に着きました!

見事な桜のアーチ!

土手下では、お花見真っ盛りです。

地元の人は桜土手とも呼ぶここは、絶好の花見スポット。






本来ならここから駅に戻ってkao プロジェクトのWSに参加予定だったんですが、
夕方からは、KaoプロジェクトさんたちとBBQ&キャンプの予定。
時間も押してしまったので 北本野外活動センターへ。

野外活動センター着。雨も心配される中、急いでテントを張る事に
 
‥‥したのですが

みなさん、テントの張り方がよくわからない模様。

野外活動センター職員さん登場!!

危うく外で野宿になる所でした。ありがとうございます。

日が沈むと、KaoプロジェクトさんたちとBBQの始まりです。

こうやって手軽にBBQ&キャンプができる北本っていい所ですよね。

ん?

一体何を?

何を焼いてるんだろう?

Kaoプロジェクトさんとは、初めての大勢での顔合わせ。
もっと、いっしょに行動できたら色々、楽しい事ができそうですね。



そして、焼き上がったのは?

これってもしや!!

バームクーヘンです!!

さっそく、振る舞っていただくことになるも無くなるのはあっという間でした。


夕食後、残り火を囲んでの一時

火がある限り会話が続いていました。


明けて4月5日(日)
朝からミーティング。

助成金の応募の際の企画案について、
意見交換し具体的な所を詰めていきました。

お願いをしていたデザイナーのお二人に
キタミンラボ舍のロゴマーク作成案を発表していただきました。
どれもとても面白いデザイン!


クリエイティブな塾を運営する案、
一年中花見ができる北本などについて、
具体的な細部のアイディアを出していきました。

今後につながりそうなアイディアが、
まだまだ、出てきそうです。